2022年 資格取ります!

キャリアアップ

前回の記事にも記載しましたが、最近PMBOK学習を始めました。
40代から最短最速で逆転を狙う方法【効率的な学習方法をご提案します】

学校の勉強と違い楽しいです。

これも記事に書きましたが、学習のマイルストーンというか、目標設定のために資格を取ろうかと考えています。

で、twitterにつぶやきました。

技術士

まず、技術士です。

1次試験は10年以上前に合格していたのですが、「技術士」の資格に価値を感じず、2次試験は受けず仕舞いでした。

でも、直近の転職活動でキャリアについて再考する中で、技術士を取っておこうと考えるようになりました。

別に転職に役立つわけでもないし、給料アップにも繋がりません。

それでも、自分の生産技術屋としてのアイデンティティを示せるものが欲しいと思うようになりました。

試験対策は、ここのブログにもリアルタイムで公開していくつもりです。

多分他の受験者の皆様とは違うやり方になると思いますが、僕なりに試験対策のイメージができていますので、試験対策のテストみたいな実験的でチャレンジングなことをやっていこうと考えています。

実は、現時点で技術士の部門はまだ決めていません。
選択肢は

  • 機械部門/機械設計
  • 機械部門/加工・生産システム・産業機械
  • 経営工学部門/生産・物流マネジメント

です。

情報工学も考えましたが、目的は「生産技術屋としてのアイデンティティの確立」ですので、候補から除外しました。

受験準備を進めながら、4月の受験申込まで考えたいと思います。

PM(プロジェクト・マネージャ)

もうひとつはPMです。

単純にPMBOKを学んでいるからと、技術士と並行して受験することによって、シナジーが生まれる気がしました。

根拠は全くありません。
直観です。

でも、実際に過去問を見てみると、PM(PMBOK)はどの業種にも要求されるスキルであることが分かりましたので、多分僕の直観は当たってると思います。
※技術士 修習ガイドブックにもPMBOKの引用があります。

ということで、これから試験対策を公開していきますので、良かったら覗いてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました