インプットの効率化とおすすめYoutubeチャンネル

スキルアップ

書籍情報のインプットの効率化

僕は読書が好きなのですが、中々まとまった時間が取れないので
スキマ時間で少しずつ読んでいくことが多いです。

なので、冊数が伸びないので何とかならないかな~とずっと思っていて
速読の本などを結構読んでいます。
でも、あまり成果が出ていませんでした。
(感覚的には、本をたくさん読めば読書スピードは上がります)

ちょっとしたことだったらネットで調べることもできます。
ネットの情報も玉石混交ではありますが、書籍等の内容をまとめたものだったりするので、複数サイトをチェックしたら大体の内容はわかってきます。

本格的に知識を付けようとしたら、そこから専門書を購入するのがいいと思います。

最近はYoutubeで本を要約した動画がUPされているので、そちらにシフトしていっています。

以前だったら、書評等はネットで見ることができましたが、内容がわかるようなコンテンツはありませんでした。
著作権の問題がありますからね。

しかし、最近は音楽なんかもそうですが、Youtubeで著作権の問題をある程度クリアにしてくれているのと、Youtube等のメディアに取り上げられることにより著者も著書も注目度が上がり、著者に利益をもたらすこともあります。
SNS時代ですね。

また、動画コンテンツの良いところは、
・視覚(テキスト+ビジュアル)
・聴覚(音声)
・倍速再生可能(時短)
と情報量が多く、短時間で頭に入り易いという点が挙げられます。

倍速再生は本当に便利で、ただ時短になるだけではなく、2回視聴して、理解と定着をより深くすることもできます。

更に、本の要約であれば、複数のチャンネルのコンテンツを見ることで、多面的に捉えることができます。
一人のコンテンツでは、どうしても製作者の主観が多少は入ってしまうからです。

ですので、効率的にインプットする方法として、Youtubeで複数チャンネルのコンテンツを倍速で視聴する
というのが現時点で最強だと思います。

もちろん、動画視聴後に書籍を購入して読み込むというのもありだと思います。

本というのは、1冊の中で自分にとって有用な内容は一部分のみです。
その重要なポイントを絞ってあるのが、要約動画ですでの、これをうまく活用しましょう。

おすすめYoutubeチャンネル

僕が実際にチャンネル登録して、視聴しているおすすめチャンネルをご紹介したいと思います。

Youtube大学

Youtube大学
あっちゃんこと、オリエンタルラジオの中田敦彦さんのチャンネルですね。
現段階でチャンネル登録者数422万人!
すごいですよね!

このチャンネルは、書籍だけでなく歴史や政治経済、マンガ・アニメまで
旬のテーマや、人気のコンテンツを取り上げています。

そして、一番の特徴は、なんといっても分かり易くて面白いあっちゃんのしゃべりです。
さすが芸能界の一線で活躍していただけあって、本物のエンターテイナーですね。

楽しみながら学ぶのコンセプトを体現しています。

このチャンネルで取り上げられた本で、気になったものを購入したりしています。

本要約チャンネル

本要約チャンネル
タケミさんとリョウさんのチャンネルで、毎日更新しています。
人気急上昇中で、現在のチャンネル登録者数80万人!
お二人は、毎日5冊の読書をしているそうです。
すごいですよね!

これだけのインプットをしているだけあって、ポイントを掴むのが相当うまいのだと思われ、とてもコンパクトで的確にまとめています。

コンテンツが良質なので、ぜひ登録しておきたいチャンネルです。

論文解説チャンネルも運用されていますので、併せてチェックしておきたいです。

その他

先述の2チャンネルでも結構お腹いっぱいになりますが、
もっと多面的にインプットしたい場合は「学識サロン」「サムの本解説ch」なども見てみてはいかがでしょうか。

あと、本の要約ではないですが、メンタリストDaiGoさんのコンテンツも秀逸です。
DaiGoさんも無類の読書家として知られていますので、彼のコンテンツは、大量の読書と同等のインプットになると思います。

以上、いかがでしたでしょうか。

好みもあると思いますので、ご自身でお気に入りのチャンネルを見つけるのも楽しいと思います。

逆に、自分と考え方が違う人の発信を見てみるのもよいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました